ワンピース ゾロの言葉「苦難上等 好むものなり 修羅の道」
苦難に見舞われたときに強さが試される「逆境力」
苦難を目前に、「諦める者」・「立ち向かう者」
ぜひ、皆さんには「立ち向かう者」になってほしいです!
仕事での失敗・家族との死別。そんな逆境を乗り越える力の思考は3つであることを本書では述べております。
楽観思考:物事を前向きに捉える
自尊思考:自分を大切にする
自己効力思考:自分の能力を信じる
逆境は誰にでも訪れる出来事。早いうちに逆境力を身につけましょう!
さぁ!逆境力を学んでいきましょう!
著者の植西さんは数多くの本を出版しております。私は特に「コツ」シリーズが大好きで全ての「コツ」を読みました!植西さんの本は、特に仕事で悩んだときに読むことが多いです。自己肯定感を爆上げしてくれて元気にしてくれる本がたくさんあります。
「コツ」シリーズは自己メンタル・対人関係など幅広く書かれております。自分が気になる「コツ」を読むだけでも問題ないので、自分の悩みにあった本を選べるのも特徴です!
書籍情報
著書:植西 聰
出版社:自由国民社
出版日:2020年5月15日
東京都出身。学習院高等科、同大学卒業後、資生堂に勤務。独立後、「心理学」「東洋思想」「ニューソート哲学」などに基づいた人生論の研究に従事。1986年(昭和61年)、『成心学』理論を確立し、人々を元気づける著述活動を開始。1995年(平成7年)、「産業カウンセラー」(労働大臣認定)を取得。
※本書 書籍紹介より
こんな人にオススメ
- 仕事を辞めたいと思っている人
- 失敗を重く受け止めてしまう
- 明るく振る舞うことが多い
要約・書評
自分なりの「この道」を見つけた人は、逆境に強い
「自分はこうなりたい!」などの目標を持って、果敢に努力する人は強いです。自分がこうなりたい!と決めているので、他人からの非難も気にしないことも多いです。ぜひ、目標を持って情熱的に生きることで、自然と逆境に強い人間になれます。
また、自分の生き方に関しても「これが正しい生き方だ」と思って貫くことも大切です。なるべくブレてはいけません。人の意見を多く聞きすぎる必要は無いです。意見を聞いても、結果的に判断するのは己です。
他人任せの人生をやめる
前述したように、自分の生き方がブレない人は逆境に強いです。
こんなネガティブな気持ちになったのは、『上司のせい』『雨のせい』など安易に人のせいにすることは簡単です。それは自分の責任と考えずに、罪悪感から逃げられるからです。ただ、そんな生き方をしていると、逆境力は養われません。あなたの仕事の失敗は、どう乗り越えるのでしょうか?諦めて仕事を辞めるのでしょうか?
逆境力も日々の生活でどれだけ自己責任で物事を捉えられるかで、いずれ来たる大きな波を乗り越えられるかが決まってきます。
※私のおすすめは、他の人の失敗を、「自分がこんな失敗をしたら、どう対処するか」を考えるようにしてます。自ら、失敗をウェルカムにする必要は無いです。疑似体験を事前にしてくことも大切です。
無理をして明るく振る舞うと限界がくるかも知れない
いろんな出来事が起こって落ち込んでいても、周りの人には心配させまいと明るく振る舞う人がいます。
他人への配慮ができて、メンタルも強そうで素晴らしいことだと思います。ただ、いずれ、ふと心の線が切れてしまうことも注意しなければなりません。1人になったときに、ふと我に帰った瞬間に涙が止まらなかったり(でもその時は思いっきり泣いてくださいね!)
また、仕事でよくある「燃え尽き症候群」。「昇進してやる!」「上司を見返してやる!」「絶対、目標を達成してやる!」
思いの強さは素晴らしいですが、適度に気を緩めたり、休みの日は気分転換をしていくようにしましょう。何事も休息は大切です!
楽観的に物事を考える
シンプルですが、やぱり私は逆境を笑って楽観的に考えることが一番、逆境を乗り越える方法だと思います。
人材コンサルタントをしていますが、クライアントと派遣社員のいろいろなトラブルがつきものです。日々、トラブルが起きます。でも、会社内で、誰かのせいにしたりそのトラブルからすごく落ち込む人はいない印象です。それは会社全体がいつも笑顔で楽観的だからです。だから、トラブルに関しても笑いながら、リラックスした心で問題解決に挑みます。トラブルがあっても、今いる会社が楽しいと思えるのです。すごく幸せなことです!
「なんとかなる!」と笑って、物事を考えるようにしてみましょう!
まとめ(感想)
逆境力を身につけるためには、他人任せの人生をやめて、自分本意な人生を送ること。自分の生き方にブレない人は、自分の人生に責任を持って生きるようになります。その分、失敗が起きても楽観的に考えて、解決しようと試みるのです。それこそが逆境に強い人間!
目次
第1章 感謝を生きる力に変える
第2章 正しい姿で生きていく
第3章 無理をせずに立ち直っていく
第4章 最後まで可能性を信じる
第5章 上手に感情をコントロールする
第6章 自分らしさを尊重する
第7章 楽観的に考えていく
第8章 自分自身を励ましていく
第9章 人間関係を大切にする
コメント