最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案(著:早坂信哉)【要約・書評】

健康

日本は世界一の「お風呂先進国」

大体の人は、お風呂に入ることは健康的ということは分かっている。しかし、日々の忙しさからシャワーだけで済ませることも多い。本書を読むと、少ない時間でもお風呂に入ることのメリットが書かれている。お風呂に入ることを習慣づけると、多くのメリットを得られる。

【毎日湯船につかることでの健康効果】

◎睡眠の質が向上する。

◎主観的健康感(自覚する健康状態)がよくなる。

◎「幸福度」が高くなる。

◎3年後、要介護状態になるリスクが20% 減少する。

※はじめに(4ページ)

私は週4日でお風呂に入る。しかも、土日のどちらかは、朝一と同時に銭湯に行って、サウナと湯船を交互に入り、2時間ほど滞在する。本当に朝から清々しい気持ちになる。

そんな中で、せっかくお風呂に入る機会が多いのであれば、お風呂の入り方や効果をしっかり勉強したいと思い購入した本『最高の入浴法(著:早坂信哉)』。

あまりお風呂に関する本は出版されていないから、貴重な本だった。

さぁ、入浴法を学んでいきましょう!

書籍情報

著書名:最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案

著者: 早坂 信哉

出版社:大和書房

出版日: 2018/11/23

著者 紹介

温泉療法専門医、博士(医学)、東京都市大学人間科学部教授。
1993年、自治医科大学医学部卒業後、地域医療に従事。2002年、自治医科大学大学院医学研究科修了後、同大学医学部総合診療部、浜松医科大学医学部准教授、大東文化大学スポーツ・健康科学部教授などを経て、現職。一般財団法人日本健康開発財団温泉医科学研究所所長、一般社団法人日本銭湯文化協会理事、日本入浴協会理事。生活習慣としての入浴を医学的に研究する第一人者。メディア出演も多数。 著書に『たった1℃が体を変える ほんとうに健康になる入浴法』(KADOKAWA)、『入浴検定 公式テキストお風呂の「正しい入り方」』(日本入浴協会/共著)がある。

著者 Official Site

早坂信哉 Official Site 温泉 入浴 お風呂 研究者 専門家 健康 美容 研究 医学 医師 東京都市大 教授
早坂信哉(温泉 入浴 お風呂の研究者 専門家)のオフィシャルサイトです。 早坂信哉のこれまでの温泉 お風呂 入浴に関する著作、監修、出演などの情報、問い合わせ先を記載しています。

目次

第1章 入浴のすごい健康効果

第2章 「寝てもとれない疲れ」を解消する入浴法

第3章 不調別の入浴法

第4章 医学的に正しい「温泉の入り方」

第5章 お風呂で「健康美肌」をつくる

要約・書評

入浴の健康作用

本書で取り上げられている一部分を紹介!

①血流アップ 

温熱効果で血流が促進され、体がスッキリする。

②むくみ解消 

水圧によって、全身がマッサージされる。

③免疫力を高める 

蒸気や香りの作用で鼻やのどの粘膜に湿り気を与える。

④日常からの開放 

一人の密室空間で開放気分。

入浴のポイント

温度:40℃(少しぬるいぐらいがちょうどいい)

浸かる時間:10〜15分(だから40℃がちょうどいい)

入り方:全身浴(肩までしっかり浸かる)

就寝:1〜2時間前(徐々に体温を下げていく)

その他:入浴剤でリラックス(炭酸系は血流改善)

本書では、他に温泉の選び方(単純温泉・塩化物泉…)を教えてくれます。お悩みに合った温泉旅行が楽しめる1冊。

まとめ(感想)

たった10分程度の入浴で人生が豊かになる。

日本人の身近にあるお風呂。身近にあるのに、活用しない手はない!そして、せっかく入るなら、最高の効果を発揮する入浴法で心と体を癒やしたい。

ぜひ、毎日入ることを心がけたい。

合わせて読みたい本

  • 医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?(著:加藤 容崇)

※その他のオススメ:『Have a nice ドーミーイン』(ワニブックスNewsCrunch編集部)

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました