手帳を制する者は人生を制する
※本書 P12より
時間のマネジメントができるようになれば、他人からの評価も上がる。
そして、ハイパフォーマンスで仕事をこなせるようになる。
本書は手帳を使って、残業なしで成果を上げる方法を学べる。
手帳を持っている人は多い。
でも…
「何を書いたらいいかわからない」
「すぐ書くのをやめてしまう」
そんなことも多い。
でも、この本で解決できる。
ビジネスエリートになる手帳術を学んでいこう。
書籍情報
著書名:「すぐやる人」のビジネス手帳術
著者:伊庭 正康
出版社:ナツメ社
出版日:2022/11/15
目次
第1部 手帳を使えば人生が変わる!
第2部 仕事を「楽」にする手帳の使い方
準備 まずは手帳を準備しよう
初歩 日々の業務をスッキリこなす
実践 三手先が読める人になる
応用 職場でスゴイ!と言われる
第3部 よくある疑問をすべて解決
著者紹介(伊庭 正康)
株式会社らしさラボ代表取締役。1991 年リクルートグループ入社。リクルートフロムエー、リクルートにて法人営業職として従事。プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰4 回を受賞。累計40 回以上の社内表彰を受け、営業部長、( 株) フロムエーキャリアの代表取締役を歴任。
2011 年、研修会社( 株) らしさラボを設立。リーディングカンパニーを中心に年間200回を超えるセッション(営業研修、営業リーダー研修、コーチング、講演)を行っている。実践的なプログラムが好評で、リピート率は9 割を超え、その活動は『日本経済新聞』『日経ビジネス』『The21』など多数のメディアで紹介されている。Web ラーニング「Udemy」でも営業スキル、リーダーシップなどの講座を提供し、ベストセラーコンテンツとなっている。
『仕事の速い人が絶対やらない段取りの仕方』『目標達成するリーダーが絶対やらないチームの動かし方』(以上、日本実業出版社)、『できるリーダーは、「これ」しかやらない』『できる営業は、「これ」しかやらない』(以上、PHP研究所)、『仕事が速い人の手帳・メモのキホン』(すばる舎)など、著書多数。
※本書 著者紹介より
【ホームページ】株式会社らしさラボ
【You Tube】研修トレーナー 伊庭正康のビジネスメソッド
要約・書評
目的を書く
POINT:ハイパフォーマンスになる
会議がだらだらと、結論がでないことがある。
それは目的意識の足りなさである。
「会議で結論がでればいいや。」
と、他力本願で何も準備しないことが多い。
手帳に会議の目的を書くこと。
そして、結果を書く。
それだけで格段に変わってくる。
営業も同じ。
「今日の取引先と話す内容はこれだ」・「この内容でクローズしよう」と。
残業なしで帰る手帳術
①退社時間を先に書く
POINT:ゴールを書く
前述の「目的を書く」と一緒だ。
残業する人の共通はゴールを決めていない。
人生は有限だ。
だらだら残業せずに、プライベートを充実させよう。
※自分にも言い聞かせる(笑)
そこから逆算して今日のスケジューリングをしていく。
②バッファを予定に入れる
POINT:スケジュールに余白を。
バッファ=スキマ時間
何も予定を入れない時間をつくること。
だいたい2〜3時間。
仕事は急な依頼・トラブルがつきもの。
スケジュールをみっちり入れすぎると、急な依頼・トラブルに対応できなくなる。
スケジュールに余白をいれることが必要だ。
③5分以内はTO DOリストに入れない
POINT:すぐ終わるならすぐやる
TO DOリストにたくさん書く人がいる。
私だ。
朝見たときに、「今日はこんなにやらなきゃいけないのか〜」とストレスになる。
だから、あまりむやみにTO DOリストを増やさないほうが良い。
できる人は、すぐ終わる仕事はその場で終わらせる。
「後で」にしてしまうと、また記憶から抜き出して考えなきゃいけないから時間がかかる。
将来の自己投資も忘れず
POINT:緊急ではない重要なこと
自己投資の時間は仕事もプライベートもかなり必要な投資だ。
仕事に関しては今の仕事の改善点を探し出す自分の振り返り。
プライベートに関しては将来のための勉強。
先に予定にいれてしまおう。
「絶対その時間は自己投資の時間だ」と言い聞かせて、実行だ。
まとめ(感想)
「漠然とした希望」が「計画」となります。
※本書 P14より
「自分が本当にやりたいこと」
「自分が今悩んでいること」
紙に書き出し、視覚化すること。
それによって、今までふわふわしていた頭の中が、はっきりと描かれるようになる。
そのために、手帳を使いこなし、「計画」を実現へ移すサポートをしてくれる。
ささいなことでも書き出す。
そんな生活をすることで、人生を制するようになっていく。
コメント